Re: でしゃばり - 冥 2011/10/27(Thu) 18:53
No.5483
スイッチを押した後、真ん中にぽつんと残っていた光の珠を取ってそのまま上へ行ってクリアしました。
いくつかの場面で意外性があって面白かったです!
ちなみに私の解法ではアイアンくぐつによる珠の上昇が必須で、スコアは3000点よりもかなり大きいです。
別解かなあ?
何か気になることがあれば聞いてください。
Re: でしゃばり - せいゆう 2011/10/28(Fri) 00:00 No.5484
「スイッチをどうやって押すか」という掴みがまずあって、
そこから自然とステージの奥深さに引き込んでいく作りは見事ですね。
意図解はスイッチを使った遠隔操作で珠を取らせると思ったのですが、
結局それはせず、一度しかスイッチを押す事はしませんでした。
コメントから察するに冥さんと同じ解法の気がしますが、
タイトルの仕掛けに困る場面に一度も遭遇しなかった点が気になっています。
Re: でしゃばり - アラームじ 2011/10/28(Fri) 01:07 No.5485
ありがとうございます
メインの小ネタは「隠し梯子が邪魔になる」という自分の好きなアレで
珠の上昇をさせています
スイッチは1回です
適当に付け足した下のほうの地形がまずかったですね
ステージの声が聞こえるステージを作れるように精進します
普通にプレイした場合、 - せいゆう 2011/10/29(Sat) 01:56 No.5486
中央の珠を回収しに一度右側に渡るため、
メインの小ネタ部分のくぐつは死んでしまいます。
そこにもう一度くぐつを持っていきたいとは思うのですが、
いざ誘導しようにもくぐつが途中で止まってしまうために
隠し梯子が邪魔になって困る状態まで行かないんですよね。
出しゃばりのはずが、実は引っ込み思案だったという(^^;
Re: でしゃばり - アラームじ 2011/10/29(Sat) 08:00 No.5487
やはりそうですよね
上まで戻れないように右側のはしごも隠しはしごに
したほうがよかったかな?と思います
それだとどうだろう……
Re: でしゃばり - アラームじ 2011/10/30(Sun) 07:23 No.5495
蛇足ではありますが、一応
はしごを隠しにしたバージョンも置いておきます
他はどうでもいい気もするのでそのままです
: 755 bytes
ステージは普通なので、ここで - アラームじ 2011/10/30(Sun) 07:24 No.5496
冥さんがニコリストだと知って、作ってみました
自分も40〜100号ぐらいまでは……
: 674 bytes
Re: でしゃばり - せいゆう 2011/10/31(Mon) 01:33 No.5502
>はしごを隠しにしたバージョン
修正としてはあまり上手くないですね。
出来るだけ最後まで自由度は持たせておいて、
最後にメイントラップが正解以外をカットする形が理想です。
そういう意味では脱出梯子出現後は自由に使えるスイッチが
下部に用意されていても良いくらいです(意地悪)
自分が最初に辿りついた解法のリプレイを貼り付けておきます。
おそらく冥さんもこちらの解法に先に辿りついたという事は
二周ルートは十分ダミーとして残す価値があるという事です。
二周目では中央の光の珠を簡単に取れる形にしてさらに惹きつけ、
ただそれではそのまま上に行けないような作りに出来れば、
おそらく意図解がさらに輝くステージになると思います。
>No.5496
新たな○×ゲームですね! ←大間違い。
: 1014 bytes