Re: 解法基礎演習ver.2 - アラームじ 2008/01/25(Fri) 22:03 No.5287
修正後も特に変わりない気がします
右側から爆弾を爆破可能なので
左上も珠を上昇させるのだとしたら、今のところその必要はないです
久々に(他人の作ったステージに)コメントできる!(嬉) - トラゴン@中40 2008/01/27(Sun) 13:13 No.5288
右上のくぐつの誘導と一番下の光の珠の取り方に多少苦戦したものの、全体的にはそれ程難しくはありませんでした。(ただ、昔の感覚を取り戻すのに時間が掛かりましたが…)
中級者以上を自負するのなら、右下か左下のくぐつを消してプレイしてみましょう。
解法基礎演習ver.2意図解 - 翡翠輝石 2008/01/28(Mon) 19:16 No.5289
見た目をわかりやすく作ったので意図解は必要なさそうですが、一応。無駄な行動もありますがとりあえず答えということで。
アラームじさん>>「爆破可能なので」
そうなんですね。すみません;
下は時間のみを、上は爆弾のおき方も考慮したのを作ってみたかったのですが;;
トラゴンさん>>「くぐつを消して」
やってみました。進めなくなっておわた;
: 1208 bytes
Re: 解法基礎演習ver.2 - アラームじ 2008/01/30(Wed) 22:36 No.5290
なんとなくあげてみます
: 1037 bytes
Re: 解法基礎演習ver.2 - アラームじ 2008/01/30(Wed) 22:54 No.5291
細部を変えて考えてみました..
: 1060 bytes
Re: - せいゆう@Lv.7 2008/02/02(Sat) 16:11 No.5293
プレイし応えのある、面白いステージです。
見た目で敬遠する方が多いかと思いましたが、
全然そんな事はありませんでしたね^-^
□挑戦状□
No.5291の形で、(左1,下6)の光の珠を最初に回収してクリアー出来るかな?
rEs: 解法基礎演習ver.2 - F 2008/02/04(Mon) 20:03 No.5294
オリジナルのみ、なんとかクリアできました。
右上のくぐつの誘導と一番下の光の珠の取り方に多少苦戦したものの、全体的にはそれ程難しくはありませんでした。(ただ、昔の感覚を取り戻すのに時間が掛かりましたが…)
>見た目で敬遠する方が多いかと思いましたが
少なかったみたいですね。・・・すいません。
真ん中の、くぐつを足場にするところがちょっと考えただけではわからなかったので放置してました。
どうやら鉄棒くぐつ足場は僕の盲点になりやすいようだ
Re: 解法基礎演習ver.2 - kazu@B+++ 2008/02/06(Wed) 16:04 No.5297
せいゆうさんの挑戦状をクリアしました。
これはかなり面白かったです♪
上級者の方であれば難しいテクニックはあまり無いのでパズルとして考えてみましょう。
※レベルはせいゆうさんの挑戦状でクリアする場合のものです。
※スコアは7059点でした。無駄を省けばもっと短縮可能です。
■ヒント■
・事前準備で青爆弾5個をセットしますが、使い方をしっかりイメージしましょう。
・左側から右側への戻り方がポイントとなるでしょう。
Re: - せいゆう 2008/02/11(Mon) 01:53 No.5300
>kazuさん
おー、攻略しましたか! 素晴らしいです(^-^)
まるで挑戦状のために誂えたような地形ですよね♪